ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
バスフィッシング入荷速報
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月12日

今年初の榛名湖

4/9に、今年初の榛名湖に行ってきました!
今回はたつやさんと、ご一緒させて頂く事に。

1月の野尻湖以来なんですが、あれからもう3ヶ月たっちゃったんですねー。
最近時間がたつのが、早い事、早い事。。オジサンですねー(笑)


朝の1枚。



空が、幻想的でキレイでした。

湖上に出て、魚探をセットしてみると、
魚探の水温計は、9度。
いい感じです。

この時期の定番の釣りを展開してみるとー、



こんな初バスくんが釣れました!!

35cmぐらいかな。

グッドコンディションのナイスバス!

良い引きしてました(^_^)



口が赤いですねー。



同じ釣りで、もう一本追加!

なんなんでしょう。

毎年、初榛名湖はデコってるので、
今年もデコるの覚悟で来てみましたが、
まさかの2連発!

久しぶりにヘタッピに優しい榛名湖になったような(笑)

その後、昼までエリアを変えてやってみましたが、
バイトは何回か取れましたが、
乗せられずに終わりましたー。

時間を作って、また行きたいー!

  


Posted by orion at 23:50Comments(2)榛名湖

2013年07月29日

榛名湖 釣行(2013/07/26)

久しぶりに休みが取れたので、榛名湖へ行ってきました!

ちょっと用事を済ませてから、榛名湖へ。

出船したのは、10時過ぎです。

榛名湖へあがってくるときには、雨が降っていましたが、

榛名湖は晴れてました。

今年大会以外で榛名湖に来るのは初めてです(^^



水温25度。



カメさんが甲羅干ししてるのを、眺めたり、のんびりした釣りをしてみました。



県道下から沼の原まで、流してみましたが、反応なし!

ベイトはいっぱいいるんですが、どうすれば釣れるんだか。。

困り果ててアンタレスさんへ相談(笑)


岬周りでダウンショットしてみたら、ようやく釣れた~!



今年の初榛名湖バスです!!


その後3本追加して終了となりました。



釣れてくるサイズは大体300g前後でしたね。

もっとでかいのは、どこにいるんだろう。。

なかなか行けないけど、もっと釣り行きたい!!
  


Posted by orion at 14:10Comments(4)榛名湖

2012年11月26日

NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第2戦 (2012/11/25)

NBCチャプターオープンの第2戦に参加してきました!

約2か月ぶりに釣りなので何がどうなっているのかさっぱりわからない状況だったので、

11/23にプラに入りました。

予想どおりめちゃめちゃ寒く、水温は7度しかありません。。

こりゃあディープでしょってことで、水深6~10mまで、

チェックしましたが全く何も反応なし。

ウィードエッジも反応なし。

と全く手ごたえのないまま、本番へ。


11/25 当日


当日は、えばらボートさんでボートを借りることになりました。

ライブウェル置き台を貸してもらったりして、便利ですね(^^

プラで何をやっても釣れる気はしなかったので、

半分やる気なしモードでした。。

ルートは、ゆうすげ⇒ボン杭⇒砂押⇒ガレ場と、北側をメインにチェック。

主に水深10mのディープに浮きましたが、

やっぱり反応なかったですね。。

厳しい~!


こんな中でも釣ってくる人はいるわけで。

上位の方々はシャローパターンが多かったですね。

ディープも可能性あると思ったんだけどなぁ。。

残念でしたが、いい経験になりました。


これで今年の大会はすべて終了です。

来年もできるだけ大会には出たいですね(^^
  


Posted by orion at 16:16Comments(8)榛名湖

2012年10月02日

NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第1戦 (2012/9/30)

前回の銀バスカップ以来久しぶりの榛名湖です!

今回はNBCチャプターのオープン大会にエントリーしました。

当日のプランは。。。
 ・ベイトが大量にいるらしいので、散らしてリアクションで釣ってみたい。
 ・台風が接近していて、午後から大荒れ? ⇒ 活性高い?
 ・エリアは、秋なので北側が良かったと思う。

ということで、湖北側をリアクションで食わせる釣りをしようと思いました。
リグはスピナベ、バイブ、メタルジグ、シャッドキャロ、抑えでダウンショット。

いざスタートすると霧!霧!霧!で、全く見えません。

視界20m無いぐらいでしょうか?


とりあえずスロープ前あたりに入りたかったのですが、

まーったく先が見えません。。(^^;;;


見えたと思ったら、皆さんポイントに入っていて、

ようやくホテル前?の手前あたりの7mでアンカーを下しました。

とりあえずスピナベ、バイブを360度キャストしますが、

まーったく反応なし。

しかもフルキャストすると他の人に当たりそうで怖いです(^^;;

魚探に時々ベイトが写るんですけどね。。

その後、濃霧の中、カッター前?⇒ガレ場へ向けて移動です。

移動中もスピナベ、バイブで流していましたが、反応なし。


もう濃霧の中ボート漕ぐのも遭難しそうで怖いので、

ガレ場の6mにアンカーを打って、今日はここで頑張ることにしました。

スピナベとバイブに飽きたので、メタルジグを投入。

数キャストで地球に喰われる(^^;;;

んじゃ、シャッドキャロは? やっぱ反応なし。。。

きびしぃ~!!


10時頃になるとようやく霧も晴れてきました。

ここでリアクションの釣りはあきらめてダウンショットを投入。

沖側を探っていると、ぐぅーっと抑え込むようなバイト。



ガーリガリの40up。500gです汗

うれしいんだけど、ガリガリだとなんか凹みます。

ライブウェルでぷっかり浮いちゃったので、エア抜きで介抱してみました。


同じ釣りでしばらくすると、今度は明確なバイトが!

引きが強いのでデカイか??って思ったら、このサイズ。



270gでした。


その後しばらくバイトがなくなり、

パン食って放置プレイしていると、さっきと同じぐらいのサイズがHit!

なんとかリミット揃いました!


その後デカイの来ないかな?とラバジなども投入しましたが、

反応なく、13時帰着となりました。


検量の結果は1070gで、51人中の6位になりました!!

なんと初の一桁台!!

超うれしいテヘッ

第2戦にも参加できるかなぁ。

  


Posted by orion at 23:52Comments(8)榛名湖

2012年07月30日

榛名湖 釣行(2012/07/26 ・ 27)

ひさしぶりに平日に休みが取れたので、榛名湖に行ってきました!

前日までは2日間朝から釣りにいける予定だったのですが、

子供を保育園に送る & 買出しを命ぜられ、

釣りをする時間が2日間とも半日になっちまいました。

まぁ、釣りに行かせてくれるだけマシですね。


たつやさんも、ちょうど釣りにこられていたので、

少しご一緒させてもらいましたが、かな~り渋いですね。。


おいらには、子バスしか釣れませんでした。

ということで、写真はありません(笑)


いったい何をやればでかいのは釣れるんでしょう。。


そうそう、8/5の銀バスカップに一応申し込みしました!

じゃんけん大会メインでがんばります(笑)



  


Posted by orion at 22:59Comments(8)榛名湖

2012年04月30日

榛名湖 釣行(2012/04/30)

GW真っただ中、榛名湖に行ってきました!

天気曇り、結構暖かいですね。

連休中だけあって、ものすごい人です。プレッシャーかかりまくりですね。



まずは、表層からボトムまで探ってみますが、反応なし。

次はどうしようと思っていると、たつやさんからメールが。




なんと、今日もたばこを買いに来たそうです(笑)

ご一緒させて頂き、だべりフィッシング開始ニコッ



しばらくしているとたつやさんが40Up Get!

さすがですね~! ニコニコ


おいらはデカイ2枚貝を2匹釣って終了~。

なんも釣れないよりは良かったかな?



今日は、釣りにこれただけでも良しとしよう(^^  


Posted by orion at 23:20Comments(8)榛名湖

2012年04月14日

榛名湖 釣行(2012/04/14)

今年初の榛名湖に行ってきました!

ここ数日はかなり暖かかったのですが、
天気はあいにくの雨で、結構寒いですねガーン

気温は6度。




初釣行はかなり釣れない確率が高いんですが、

今回は釣れましたよニコニコ




28cmぐらいでしたが、やっぱり釣れるとうれしいですニコッ

準備していた板おもりが役に立ちました!

  


Posted by orion at 16:08Comments(8)榛名湖

2011年08月21日

榛名湖 釣行(2011/08/20)

今日は、朝だけ榛名湖に行ってきました!

一昨日までは猛暑でしたが、昨日からの雨で一気に気温が下がりました。

朝6時に榛名湖に到着すると、湖面から水蒸気が上がっています。

結構肌寒いです。天気は雨。

ウェーダーで立ちこんでみると、水の中の方が暖かいですね。

早速ダウンショットで探ってみると、

1発目から20cmぐらいの子バスがHit!

おおっ、小さいながら釣れるとうれしいニコニコ

今日は時間が限られているので、あまり粘らずランガンしていきました。




すると、2匹目。

やっぱり20cmぐらいの子バスです。。

1匹目、2匹目とちっちぇ~汗




ボイルもなく、活性低めなのかな~。

どんどん歩いて行くと、

ちょっとした流れ込みでサンドバー状態になっているポイントがあり、

ちょいと丁寧に探ってみると。。



30cm君が来ました!ニコニコ




ガリガリくんです。。。



その後、ポイントを移動しながら、

20cm、25cmと追加して、終了~。



やっぱりいいサイズのバスは、沖にいる様子です。


オカッパリしていて気づいたのは、
1週間前より、かなり水がきれいになったとおもいました。

それとなぜかゴリがいない。



釣果となんか関係あるのかな~。 要研究ですね。

  


Posted by orion at 21:56Comments(8)榛名湖

2011年07月25日

榛名湖 釣行(2011/07/18)

またまた榛名湖に行ってきましたニコニコ

天気:晴れ
水温:26度

前回も減水してましたが、今回はもっと減水してました!
榛名観光ボートさんの岸際の様子です。



今回もやっぱり午前中限定釣行です。

回ったルートはホテル前、ボート屋前、バス停前です。

ホテル前では、ちょうどワカサギが表層をふらついていましたよ。

ボートポジションは8mぐらいにとりました。

ノーシンカー、ジグヘッドなどで探ってみましたが、
反応なかったので、抑えのダウンショットへ。

やっぱりキタッ!



38cmくんですっ。

反応がなくなったので、ボートポジション6mにチェンジ。
ウィードに絡ませてやると。。



2匹目~。32cmです。

その後、ボート屋前、バス停前で子バスくん3匹を追加して終了~。

今日の釣果:
 38cm×1
 32cm×1
 20cm×3

今日はこの時期のワカサギの動きがわかって面白かったです。
ベイトを意識すると、もっと釣れるようになるのかな?
  


Posted by orion at 21:27Comments(8)榛名湖

2011年07月12日

榛名湖 釣行(2011/07/02)

ようやくブログを書く時間が取れたので、更新ですっ。

7月3日には、銀山さんの野尻湖戦があったので、
嫁さんにお伺いを立ててみる。


「遠くはダメ & 午前中ならOK」


ってことで、榛名湖に行ってきました!



天気は曇り。
水温は14度。

前回のときより、50cmぐらい減水しています。

今回は、県道下⇒沼の原⇒ひともっこ⇒北岬⇒ホテル前のルートで回ってみました。


まずは、県道下でセミをキャスト。

ガボッ

っと出ますが、乗らず。。


もう一度同じようにすると、こんなチビッ子がかかりました汗


一発目のもう少しでかいバスが出てくれないかなぁっと、

つづけるも2匹目もチビッ子でしたガーン




沼の原、ひともっこを、ダウンショット、ノーシンカーなどで探るも不発。。

ノーシンカーただ巻きは、個人的に結構アツイと思うんだけど、
今回は反応せずでした。

やっぱアフターの魚は、巻いちゃダメなのかな~。





次は、北岬です。

とりあえず、セミをキャスト。

ガボッ



40cmでました!

その後、ダウンショットで、30cm、20cmを追加して終了~!




今日は、セミだと、小さいのから大きいのまでいろいろと釣れて、
ダウンショットでは、サイズが伸びませんでした。

減水していると普通は釣れなくなるようですが、
そこそこ釣れましたっニコッ

今日の釣果。
 20cm×3
 30cm×1
 40cm×1
  


Posted by orion at 21:50Comments(6)榛名湖

2011年06月18日

榛名湖 釣行(2011/06/18)

時間ができたので、榛名湖に行ってきました!

天気は曇り・小雨・霧。
水温は17度。

出船前に様子です。


なんか、今年は釣りに行くと曇りとか、雨ばっかりです。
日焼けが苦手なんでいいんですが、たまには晴れの日に行きたいですね。

んで、今回は蝉のシーズンということで、
トップの練習をするために、県道下へ向かいます。

この前仕入れたデカダンスのテストがてらキャスト。

シェイクすると、シャカシャカの金属音がたまりません(笑)

そんなことをしていると、
周りのボートも続々と県道下に入ってきて、あっという間に釣り堀状態に。。

周りは釣れているようですが、おいらは無反応~汗

ということで、定番の蝉ルアーをキャスト。

キタ~!


デカイ~っ!


ばれたダウン


気を取り直して、もう一回。

30ぐらいのバスがす~っと湧いてきて。。


パクっ!


反転したのを見て、合わせると~。


プチッ


ライン切れました。。。ダウン


やっちまいました。ルアーもロスト。。ZZZ…


その後、別のトップをやってみるも反応なしっ!



沼の原へ移動して、ジグヘッドなどいろいろとやってみましたが、
出ませんでした~。



ということで、もう一回県道下へトライ。


トップには反応がないので、
ダウンショットに。




キタ~!




めっちゃ引くけど、あれ?
ドラグ鳴らない??
ドラグを速攻緩めましたが間に合わず、ラインブレイク。。
がっくりガーン


気を取り直して、ドラグ調整してもう一度。

キタ~!



25cmでした。

今日は坊主覚悟だったけど、何とか釣れてホッとしましたニコニコ

その後桟橋で25cmを追加して、
スロープ前へ。

スロープ前でもダウンショットで37cmが出ました!ニコニコ



釣れそうな気配はあるのに、全然出なかったんですが、
ルアー替えたら一発でした。

効くルアーが限られてるのかな?


今日はしょーもないミスばっかりでしたが、
なんとか釣れましたっ。

セミを補充して、また行きたいですね!

今日の釣果。
 25cm×2
 37cm×1
  


Posted by orion at 22:27Comments(8)榛名湖

2011年05月30日

チャリティーバスフィッシング大会 (2011/05/28)

前回のGWの釣行以来、久しぶりの榛名湖です!

本当はもっと釣りに行きたかったんですが、なぜか仕事が盛り上がってしまい行けませんでした。

なので、今回の大会は楽しみだったんですニコニコ

それとプロの釣りを近くで見れるチャンスもあるかも!?

という淡い期待をもって、大会にのぞみましたよ。

当日の天気は、小雨。
冷たい雨ではなかったので、寒くはないですね。

んで、大会の開会式の様子です。
田辺プロは前日入りして、プラしていたようですね。


前日の状況、注意事項、レギュレーションなどの話を聞いて、
早速ボート屋さんへ。

今回は、受付でどのボート屋さんからボートを借りるか割振りされており、
おいらは榛名湖遊覧さんのボートを借りることになりました。

7時に出船して、まずは近くのスロープ前へ。

ジグヘッド、ノーシンカーなどライトリグメインで探っていきます。

近くで何度かボイルがありましたが、
反応なし。。

その後、桟橋へ。
桟橋でもジグヘッド、ノーシンカーと通してみましたが、
やっぱり反応なし。。

時間は10時を回っていました。粘着しすぎ?(笑

他の方はいいサイズが釣れていた様子でした。
いったい何で釣ってるんだろう。。

さっぱりわからないです汗

ということで、自分ができる釣りをしようっと開き直りました。

実績の高い沼の原に移動です。

そしてやっぱりここでも、ジグヘッドを巻いてみると。。

キターっ! 
やっと出ました。
絶対ばらしたくないので、慎重にランディングですっ。



実はこの魚が今年の初バスになりました。
遅すぎ?ですかね。

とにかくまずは釣れてよかったです。デコはなくなったよニコッ

その後、ジグヘッドで反応がなくなったので、
ダウンショットに切換えて、1投目で、2本目が出ました!



2本目は、太っていてコンディションが良かったので、
1本目と入れ替え~。






と、一息ついてあたりを見回してみると。。。



田辺プロ発見!




遠くから見させてもらっていましたが、
やはり巻く釣りを展開されてました。

しかも結構巻くのが早くてびっくり。
ウィードの切り方とか、キャストのテンポとか、参考になりましたよっ。

と、田辺プロ釣りました! 抜き上げの瞬間です。


その後、おいらは県道下の数か所まわりましたが異常なし。

そのまま帰着です。

検量で重さを測ってもらうと、750gでした。
これって平均サイズですかね?

順位は75人中で30位以内に入れました。

自分なりにですが、大会に初めて参加したにしては、
ウェイインもできたし、上出来だと思います!

最後に閉会式の模様です。



プロは、クランクメインでプリのメスにターゲットを絞って
釣りをされていたそうです。
プロってこういう釣りをするんですね~。

今度練習でやってみたいと思いました。


  


Posted by orion at 02:39Comments(2)榛名湖

2011年05月12日

チャリティーバスフィッシング大会 エントリー

この前榛名湖に行った時に、榛名観光ボートさんから、
田辺さん主催の大会があるよっ!って教えてもらいました。

それがこれ↓

チャリティーバスフィッシング大会IN榛名湖

きっとメチャ混みだと思いますが、いい機会なのでエントリーしてみました!

こういったイベントはあまり出たことないので、どうなる事やら汗

ちょっと心配ですが、なんとかなるかな?
  


Posted by orion at 21:20Comments(4)榛名湖

2011年05月02日

榛名湖 釣行(2011/05/01)

GWの真っただ中の榛名湖に行ってきました!

天気は曇。時々雨がぱらついてましたよ。

水温は9度。

この時期はもうちょっと水温上がってるのかなぁって思いましたが、

思いのほか低かったです。前日に雨が降った影響でしょうか。

さすがにGWだけあって、ボートの数もすごかったです。

んで、結果はノーフィッシュで終了!


7時出船~11時頃までは、ポイントをまわりましたが、

11時過ぎからの強風で、釣りどころではなくなってしまいましたガーン



嫁を説得して、近いうちにまた出撃したいですね!

ご一緒してくれたKaShigeさん、また懲りずに行きましょうw

  


Posted by orion at 13:45Comments(4)榛名湖

2011年04月10日

榛名湖 釣行(2011/04/09)

榛名湖の氷がようやく解けたので、
2011年初のバス釣りに行ってきましたっ!

湖を見渡してみると、もう半分以上氷が解けていました。
氷があるのは、ホテル前~ひともっこあたりまでですかね。

ホテル前はこんな感じ。


定番のミノーでホテル前~ゆうすげまで、オカッパリをしてみましたが、
40cmクラスが、1回チェイスしただけで終わりましたテヘッ

榛名湖は解氷後に爆釣!?

現実はそんなに甘くないですね(笑)
  


Posted by orion at 22:08Comments(2)榛名湖

2010年12月25日

榛名湖 釣行(2010/11/13)

書きためていた釣行記更新Part2。

11月半ばから出張に行くので、その前に今年のラスト!ってことで、
榛名湖に行ってきました。

水温は確か朝一で9度ほどでした。
この日もお魚さんは、沈んでいる様子。。

ダウンショットでひたすらシェイクして、なんとか38cmをGet!



その後も同じパターンで、40cmをGet!



昼過ぎまで頑張りましたが、今日はこの2匹で終了~。
今年のラスト釣行も何とか釣れましたっアップ

本日の釣果:
38cm,40cmの2匹。

  


Posted by orion at 13:27Comments(4)榛名湖

2010年12月24日

榛名湖 釣行(2010/11/03)

10月の釣行後も釣りには行っていましたが、
ブログを更新する余裕がありませんでした。

年末になりようやく少し落ち着いてきたので、
釣行記更新Part1です。

11月3日に行ってきました。
当日は天気もよく榛名湖の紅葉も見ごろの一日。

湖面から眺める景色は、こんな感じ。






で、釣果の方はというと。。
前回までのパターンは壊滅しており、
激しぶじょうたい。

ダウンショットで粘ってなんとか坊主を逃れました。。
釣れてよかったぁニコッ



本日の釣果。
25cm×1匹

  


Posted by orion at 12:18Comments(0)榛名湖

2010年10月19日

榛名湖 釣行(2010/10/17)

今日は午前中だけ時間が取れたので、榛名湖へGO! です。

いつもはチョイ寝坊して、榛名観光ボートさんにつくのですが、今日はちゃんと起きれて6時に出船です。

10月の榛名湖はやっぱり寒いっ。
前回のオカッぱりで寒いのはこりごりだったので、思わず冬用のジャケットを着込んで来ちゃいました。

だんだん紅葉も始まって来ましたね。


気温は20度。水温は16度。

朝一はテンプトで流すと、1投目からバイトビックリ

おおっ!

でも、ショートバイト過ぎて乗せられず。。

その後、テンプトでは反応がなくなりました。
結構飽きられてきちゃったかなぁ?


その後ポイントを移動して、
K-1MACを巻くと。。。


来たっ!

腹がパンパンな42cmです。

こいつはボートの近くで食ったので、
バイト丸見えで興奮しましたっ!

その後も、K-1MACで35cm×1、40cm×1を追加。
やっぱK-1MAC最高です!


その後ダウンショットなどで探ってみますが、反応なし。



やっぱ表層なのかなぁと思い、
前に使って見て感触が良かったFlash-Jをキャスト。



来た~っ!


こいつも腹がパンパンな41cmでした!

その後もう一発40cmを追加して終了~。

Flash-Jいけてるっ!


今日の釣果。
午前中で、35~42cmの5匹。

今日は全体的にサイズが良かったです。

場所によっては、水が悪くなっているところがあったので、
ターンが始まっているんですかね。
  


Posted by orion at 14:54Comments(8)榛名湖

2010年10月03日

榛名湖 釣行(2010/10/02)

今日は午後少しだけ時間が取れたので、榛名湖に来ちゃいました。

久しぶりにウェーダーを着込んで、水に入ってみると。。

寒いっ!

今日は、寒さとの戦いになりそうです。

まずはダウンショットでシェイクしていると、20cmがHit!



その後反応が無くなったので、
先日上州屋で仕入れたFlash-Jをテスト。

フォール中に、いきなりバイト!

合わせたけど、すっぽ抜け。
ちっちゃかったのかな。


その後、ルアーの動きをいろいろ確かめていると、
ただ巻きでS字っぽい動きをするんで、
シャッドシェイプワームと似てるかな?


結局Flash-Jでは釣れませんでした。


ここまででウェーディング1時間経過。


めっちゃ寒い。勝手に体が震えてきましたっ汗



K-1MACにルアーチェンジし、巻き巻きするも、
藻ダルマになって釣りにならず。。

お気に入りだったけど、藻には弱いのね。

と、ここで寒さの限界に達してギブアップです汗

安物のウェーダーなので、水の冷たさがもろに伝わってきます。


ウェーダー買おうかなー。
みんなは、どんなウェーダー使っているんだろうか。


今日の釣果。20cm1匹。

  


Posted by orion at 00:15Comments(0)榛名湖

2010年09月25日

榛名湖 釣行(2010/09/24)

出張が終わったので、また榛名湖に釣りに行ってきました!

今まで真夏の陽気だったのに、23日からは一気に寒くなっちゃいましたね。
当日の天気は、曇り時々雨。水温は20度。
気温より、水温のほうがあったかいです。

今回は、沼の原で頑張ることにしました。

秋めいてきたので、まずはスピナベ・クランクなどを
巻いてみましたが、反応なし。

諦めてイモで手堅い釣りにすると、このサイズがHit。


ちっちぇ~汗

そこでフリックシェイクのワッキーにチェンジし、放置プレイ。

今日はさみーなーなんて、あたりを見回していると、
ひったくるようなバイト。あがってきたのがこいつ。

25cmでした。

9時半ぐらいにこいつが釣れて、その後何をやっても反応なし。。

12時頃になると、近くにいたボートも見えなくなるような濃い霧が出てきました。
そこから突然爆釣タイム突入!

25cm。


28cm。


今日の最大サイズ42cm!
こいつは強烈な引きで、ウィードの中に潜られたりして
なかなか上がって来ませんでした。


28cm


30cm


その後も釣れ続いてTotal10匹(15cm~42cm)の釣果でした。

主に使ったルアーは、ハンハントレーラーとテンプト。

でも、ルアーよりも霧が巻いて魚の活性が上がったから
こんなに釣れたのかな?とも思います。

悪天候の時には、あまり釣りに行きませんが、
こんなに釣れると天気悪くても行きたくなっちゃいますね!
  


Posted by orion at 20:21Comments(2)榛名湖