2010年09月25日
榛名湖 釣行(2010/09/24)
出張が終わったので、また榛名湖に釣りに行ってきました!
今まで真夏の陽気だったのに、23日からは一気に寒くなっちゃいましたね。
当日の天気は、曇り時々雨。水温は20度。
気温より、水温のほうがあったかいです。
今回は、沼の原で頑張ることにしました。
秋めいてきたので、まずはスピナベ・クランクなどを
巻いてみましたが、反応なし。
諦めてイモで手堅い釣りにすると、このサイズがHit。

ちっちぇ~
そこでフリックシェイクのワッキーにチェンジし、放置プレイ。
今日はさみーなーなんて、あたりを見回していると、
ひったくるようなバイト。あがってきたのがこいつ。

25cmでした。
9時半ぐらいにこいつが釣れて、その後何をやっても反応なし。。
12時頃になると、近くにいたボートも見えなくなるような濃い霧が出てきました。
そこから突然爆釣タイム突入!
25cm。

28cm。

今日の最大サイズ42cm!
こいつは強烈な引きで、ウィードの中に潜られたりして
なかなか上がって来ませんでした。

28cm

30cm

その後も釣れ続いてTotal10匹(15cm~42cm)の釣果でした。
主に使ったルアーは、ハンハントレーラーとテンプト。
でも、ルアーよりも霧が巻いて魚の活性が上がったから
こんなに釣れたのかな?とも思います。
悪天候の時には、あまり釣りに行きませんが、
こんなに釣れると天気悪くても行きたくなっちゃいますね!
今まで真夏の陽気だったのに、23日からは一気に寒くなっちゃいましたね。
当日の天気は、曇り時々雨。水温は20度。
気温より、水温のほうがあったかいです。
今回は、沼の原で頑張ることにしました。
秋めいてきたので、まずはスピナベ・クランクなどを
巻いてみましたが、反応なし。
諦めてイモで手堅い釣りにすると、このサイズがHit。

ちっちぇ~

そこでフリックシェイクのワッキーにチェンジし、放置プレイ。
今日はさみーなーなんて、あたりを見回していると、
ひったくるようなバイト。あがってきたのがこいつ。

25cmでした。
9時半ぐらいにこいつが釣れて、その後何をやっても反応なし。。
12時頃になると、近くにいたボートも見えなくなるような濃い霧が出てきました。
そこから突然爆釣タイム突入!
25cm。

28cm。

今日の最大サイズ42cm!
こいつは強烈な引きで、ウィードの中に潜られたりして
なかなか上がって来ませんでした。

28cm

30cm

その後も釣れ続いてTotal10匹(15cm~42cm)の釣果でした。
主に使ったルアーは、ハンハントレーラーとテンプト。
でも、ルアーよりも霧が巻いて魚の活性が上がったから
こんなに釣れたのかな?とも思います。
悪天候の時には、あまり釣りに行きませんが、
こんなに釣れると天気悪くても行きたくなっちゃいますね!
2010年09月16日
韓国で発見。
出張先の韓国で、並木さん発見!

FTVというフィッシングチャンネルです。
どうやら最近韓国に来て、取材したっぽい。
オカッパリでバス釣りまくってました。
午前中だけで15本ですと。。さすがですね~
うーん。
テレビだけじゃなくて釣りに行きたいですねー。
FTVというフィッシングチャンネルです。
どうやら最近韓国に来て、取材したっぽい。
オカッパリでバス釣りまくってました。
午前中だけで15本ですと。。さすがですね~

うーん。
テレビだけじゃなくて釣りに行きたいですねー。
2010年09月05日
榛名湖 釣行(2010/09/05)
今日は嫁さんと、榛名湖にワカサギ釣りに行ってきました!
天気は晴れ。今日も暑くなりそうです。。
榛名観光ボートさんの情報によると、
ワカサギは、どシャロー1~1.5mにいる様子。。
去年の解禁日は、確か最高700匹とかが出ていたのですが、
今年は、300匹程度とちょっと難しいみたい。
タックルは、この前買った仕掛けと、長竿でTryです。結局長竿買いました
ポイントについてみるとこんな様子です。
やっぱ解禁当初はボート多いですね~!

いざ長竿で釣ってみると、やっぱ慣れてないので扱いずらし!
でもものすごいワカサギの群れがいるので、おいらのへたっぴ加減でも、
そこそこ釣れてくれます。
サイズは6~12cmぐらいですね。
そんな中、日差しはじりじりと照りつけ、気温がグングン上昇
うちの嫁さんが暑さでダウンしました
ということで11時に納竿です。
本日の釣果。
ワカサギ90匹。

解禁当初は、やっぱ楽しいですね
天気は晴れ。今日も暑くなりそうです。。
榛名観光ボートさんの情報によると、
ワカサギは、どシャロー1~1.5mにいる様子。。
去年の解禁日は、確か最高700匹とかが出ていたのですが、
今年は、300匹程度とちょっと難しいみたい。
タックルは、この前買った仕掛けと、長竿でTryです。結局長竿買いました

ポイントについてみるとこんな様子です。
やっぱ解禁当初はボート多いですね~!
いざ長竿で釣ってみると、やっぱ慣れてないので扱いずらし!
でもものすごいワカサギの群れがいるので、おいらのへたっぴ加減でも、
そこそこ釣れてくれます。
サイズは6~12cmぐらいですね。
そんな中、日差しはじりじりと照りつけ、気温がグングン上昇

うちの嫁さんが暑さでダウンしました

ということで11時に納竿です。
本日の釣果。
ワカサギ90匹。
解禁当初は、やっぱ楽しいですね

2010年09月01日
ワカサギ仕掛け
9/5に榛名湖へワカサギ釣りに行くため、ワカサギ用のサビキを買ってきました!
ワカサギ釣りは、この仕掛けが一番好きです。
まぁ、エサにはかなわないかもしれませんが

今年は猛暑でどうやらワカサギが超シャローにいる様子。。
ボート付近には近付いて来ないので、長竿(4~5m)が有利のようです。
長竿持ってないし。でもこの為だけに買うのもどうしたものかと。
きっとバスロッドも持っていくし、どうすべきか悩むなぁ。
ワカサギ釣りは、この仕掛けが一番好きです。
まぁ、エサにはかなわないかもしれませんが

今年は猛暑でどうやらワカサギが超シャローにいる様子。。
ボート付近には近付いて来ないので、長竿(4~5m)が有利のようです。
長竿持ってないし。でもこの為だけに買うのもどうしたものかと。
きっとバスロッドも持っていくし、どうすべきか悩むなぁ。