2013年07月29日
リンク追加
先日の土曜日は、野尻湖戦で優勝されたサーミスさんの祝勝会がありました!
焼き鳥屋でビール飲んで、騒いで最高でしたね(^^
改めてサーミスさん、優勝おめでとうございます!
また、幹事のほうじ茶さんに感謝です。
ありがとうございます。
飲み会の最後に、kotapeさんにリンク追加していい?
と聞いてみると、快諾してくださいました。
ぐうたらkotapeのブログ
銀バス優勝経験もある榛名湖の猛者です。
これからもよろしくお願いします♪
焼き鳥屋でビール飲んで、騒いで最高でしたね(^^
改めてサーミスさん、優勝おめでとうございます!
また、幹事のほうじ茶さんに感謝です。
ありがとうございます。
飲み会の最後に、kotapeさんにリンク追加していい?
と聞いてみると、快諾してくださいました。
ぐうたらkotapeのブログ
銀バス優勝経験もある榛名湖の猛者です。
これからもよろしくお願いします♪
Posted by orion at
14:31
│Comments(0)
2013年07月29日
榛名湖 釣行(2013/07/26)
久しぶりに休みが取れたので、榛名湖へ行ってきました!
ちょっと用事を済ませてから、榛名湖へ。
出船したのは、10時過ぎです。
榛名湖へあがってくるときには、雨が降っていましたが、
榛名湖は晴れてました。
今年大会以外で榛名湖に来るのは初めてです(^^

水温25度。
カメさんが甲羅干ししてるのを、眺めたり、のんびりした釣りをしてみました。

県道下から沼の原まで、流してみましたが、反応なし!
ベイトはいっぱいいるんですが、どうすれば釣れるんだか。。
困り果ててアンタレスさんへ相談(笑)
岬周りでダウンショットしてみたら、ようやく釣れた~!

今年の初榛名湖バスです!!
その後3本追加して終了となりました。

釣れてくるサイズは大体300g前後でしたね。
もっとでかいのは、どこにいるんだろう。。
なかなか行けないけど、もっと釣り行きたい!!
ちょっと用事を済ませてから、榛名湖へ。
出船したのは、10時過ぎです。
榛名湖へあがってくるときには、雨が降っていましたが、
榛名湖は晴れてました。
今年大会以外で榛名湖に来るのは初めてです(^^

水温25度。
カメさんが甲羅干ししてるのを、眺めたり、のんびりした釣りをしてみました。

県道下から沼の原まで、流してみましたが、反応なし!
ベイトはいっぱいいるんですが、どうすれば釣れるんだか。。
困り果ててアンタレスさんへ相談(笑)
岬周りでダウンショットしてみたら、ようやく釣れた~!

今年の初榛名湖バスです!!
その後3本追加して終了となりました。

釣れてくるサイズは大体300g前後でしたね。
もっとでかいのは、どこにいるんだろう。。
なかなか行けないけど、もっと釣り行きたい!!
2013年07月23日
2013 銀バストーナメント第2戦 野尻湖 2013/07/21
やってきました、銀バストーナメント第2戦 野尻湖!
3年ぶりの野尻湖で釣りができるので、めちゃめちゃうれしいです(^^
しかも、今回はサーミスさんのバックシートに乗せて頂けることになりました!
いやー、ありがたやありがたや(^^
今回の参加者は26名。
水温24度

今回は野尻湖ルールなので、
時間:7:00~14:00
リミット:5本
です。
最初は、菅川手前の岬周りで、虫パターン&ネコリグで探ってみましたが、
反応なし。。。
魚探にたまに反応があるのですが、ニゴイなのか? まったくバイトはありませんでした。
水深は8m。
その後対岸のポイントに移動です。
やっぱり水深は8m位でキャロりましたが、ここも反応なしでした。
ここでサーミスさんと相談し、大崎に入って、ライトキャロをやることに。
水深は8m。
魚探には、ベイトが映り釣れそうな雰囲気。
ワームはサーミスさんとおいらで別なものを付けて反応をみると、
サーミスさんのワームに反応あり!
しかも2連チャン!(^^)
すげ~!
おいらも同じ釣りをしてみると、キタ~!
やっぱスモールは引きますね、最高です

その後サーミスさんとひたすらキャロを投げまくり、サーミスさんリミットメイクですよ。
カッコイイ!!
おいらもポロポロと2匹追加できました(^^)
12時過ぎになると風がやみ、
キャロに反応が無くなって来たので
サーミスさんがジグにチェンジ。
すると、間もなく40upを連発し、サーミスさん入れ替えです!!
すげ~っす!
ジグでスモールって釣れるんですね、
おいらもやってみましたが、反応なしでした。
次はジグで釣ってみたい!
おいらの結果は、17位と平凡な順位でしたが、
サーミスさんは、なんと優勝です!!!
こりゃ、弟子入りしなくては(笑)
こんな感じで今回の野尻湖戦は、かなり楽しめました
来年も行きたいですね!
3年ぶりの野尻湖で釣りができるので、めちゃめちゃうれしいです(^^
しかも、今回はサーミスさんのバックシートに乗せて頂けることになりました!
いやー、ありがたやありがたや(^^
今回の参加者は26名。
水温24度

今回は野尻湖ルールなので、
時間:7:00~14:00
リミット:5本
です。
最初は、菅川手前の岬周りで、虫パターン&ネコリグで探ってみましたが、
反応なし。。。
魚探にたまに反応があるのですが、ニゴイなのか? まったくバイトはありませんでした。
水深は8m。
その後対岸のポイントに移動です。
やっぱり水深は8m位でキャロりましたが、ここも反応なしでした。
ここでサーミスさんと相談し、大崎に入って、ライトキャロをやることに。
水深は8m。
魚探には、ベイトが映り釣れそうな雰囲気。
ワームはサーミスさんとおいらで別なものを付けて反応をみると、
サーミスさんのワームに反応あり!
しかも2連チャン!(^^)
すげ~!
おいらも同じ釣りをしてみると、キタ~!
やっぱスモールは引きますね、最高です


その後サーミスさんとひたすらキャロを投げまくり、サーミスさんリミットメイクですよ。
カッコイイ!!
おいらもポロポロと2匹追加できました(^^)
12時過ぎになると風がやみ、
キャロに反応が無くなって来たので
サーミスさんがジグにチェンジ。
すると、間もなく40upを連発し、サーミスさん入れ替えです!!
すげ~っす!
ジグでスモールって釣れるんですね、
おいらもやってみましたが、反応なしでした。
次はジグで釣ってみたい!
おいらの結果は、17位と平凡な順位でしたが、
サーミスさんは、なんと優勝です!!!
こりゃ、弟子入りしなくては(笑)
こんな感じで今回の野尻湖戦は、かなり楽しめました

来年も行きたいですね!
タグ :野尻湖
2013年07月02日
2013 銀バスカップ 2013/06/30
銀バスカップに参加してきました!
榛名湖は銀バス第1戦以来、今年2回目で、
前回同様プラって何?という舐め切った状態で参加しました(笑)
でもいいんです。大会でもないと釣りに行けないからっ。
大会なら釣りに行かしてくれる嫁さんに感謝!
天気: 小雨のち曇り。
水温: 20度。

今回の参加者は35名。
最近の榛名湖の状況はまったくもってわからないので、
県道下⇒沼の原桟橋⇒ひともっこ⇒北岬というルートで回りましたが、
まったくもってノーバイトっ。厳しい~!
アフターの魚が、ウィードエッジについているかと思って、
水深4~7mぐらいを中心に探りましたが、ダメでしたね(^^;;
どうやらもっとドシャローか、ディープか決めてしまった方が良かったようです。
順位はどうでもいいんですが、じゃんけんで30位になりました(笑)

結局バスはお目にかかれませんでしたが、
魚探のすごさはよくわかりました。
だって水中に落ちていくリグの様子がわかるんだもの!!!
ハマっちゃいました(笑)
榛名湖は銀バス第1戦以来、今年2回目で、
前回同様プラって何?という舐め切った状態で参加しました(笑)
でもいいんです。大会でもないと釣りに行けないからっ。
大会なら釣りに行かしてくれる嫁さんに感謝!
天気: 小雨のち曇り。
水温: 20度。

今回の参加者は35名。
最近の榛名湖の状況はまったくもってわからないので、
県道下⇒沼の原桟橋⇒ひともっこ⇒北岬というルートで回りましたが、
まったくもってノーバイトっ。厳しい~!

アフターの魚が、ウィードエッジについているかと思って、
水深4~7mぐらいを中心に探りましたが、ダメでしたね(^^;;
どうやらもっとドシャローか、ディープか決めてしまった方が良かったようです。
順位はどうでもいいんですが、じゃんけんで30位になりました(笑)

結局バスはお目にかかれませんでしたが、
魚探のすごさはよくわかりました。
だって水中に落ちていくリグの様子がわかるんだもの!!!
ハマっちゃいました(笑)