ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
バスフィッシング入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年08月21日

榛名湖 釣行(2011/08/20)

今日は、朝だけ榛名湖に行ってきました!

一昨日までは猛暑でしたが、昨日からの雨で一気に気温が下がりました。

朝6時に榛名湖に到着すると、湖面から水蒸気が上がっています。

結構肌寒いです。天気は雨。

ウェーダーで立ちこんでみると、水の中の方が暖かいですね。

早速ダウンショットで探ってみると、

1発目から20cmぐらいの子バスがHit!

おおっ、小さいながら釣れるとうれしいニコニコ

今日は時間が限られているので、あまり粘らずランガンしていきました。




すると、2匹目。

やっぱり20cmぐらいの子バスです。。

1匹目、2匹目とちっちぇ~汗




ボイルもなく、活性低めなのかな~。

どんどん歩いて行くと、

ちょっとした流れ込みでサンドバー状態になっているポイントがあり、

ちょいと丁寧に探ってみると。。



30cm君が来ました!ニコニコ

榛名湖 釣行(2011/08/20)


ガリガリくんです。。。



その後、ポイントを移動しながら、

20cm、25cmと追加して、終了~。



やっぱりいいサイズのバスは、沖にいる様子です。


オカッパリしていて気づいたのは、
1週間前より、かなり水がきれいになったとおもいました。

それとなぜかゴリがいない。

榛名湖 釣行(2011/08/20)

釣果となんか関係あるのかな~。 要研究ですね。





同じカテゴリー(榛名湖)の記事画像
今年初の榛名湖
榛名湖 釣行(2013/07/26)
NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第2戦 (2012/11/25)
NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第1戦 (2012/9/30)
榛名湖 釣行(2012/04/14)
榛名湖 釣行(2011/07/18)
同じカテゴリー(榛名湖)の記事
 今年初の榛名湖 (2016-04-12 23:50)
 榛名湖 釣行(2013/07/26) (2013-07-29 14:10)
 NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第2戦 (2012/11/25) (2012-11-26 16:16)
 NBCチャプター群馬 榛名湖オープン 第1戦 (2012/9/30) (2012-10-02 23:52)
 榛名湖 釣行(2012/07/26 ・ 27) (2012-07-30 22:59)
 榛名湖 釣行(2012/04/30) (2012-04-30 23:20)

この記事へのコメント
昨日行っていたんですねw

おいらは夕方撃沈しましたよ・・・
雨でだいぶ雰囲気が変わりましたね。
晴れればまた違うんでしょうけどね。

来週は久しぶりにボートで出ようと思ってます。
だって週末はお小遣い日ですからwww
Posted by たつや@たつや@ at 2011年08月21日 22:36
水の透明度がかなり上がっていましたね。
朝のうちはシャローで釣れていたようですが、日中は全くでした。(´-∀-`;)
ウィードエッジ付近をスローに探る方が良かったようです。

天気が良くなれば、また反応が良くなるんでしょうね。
次回はご一緒できれば良いですね。( ^∀^ )
Posted by アンタレス at 2011年08月22日 07:59
透明度かなりあがりましたよね~

減水と関係があるのかもしれませんね^^;


私もまた行く予定です♪
Posted by モッチーモッチー at 2011年08月22日 11:52
>たつやさん

なんか一気に雰囲気変わりましたよね(^^;;

来週はボートですか! がんばってください!

いいなぁ、おいらは次いつ行けるのかな(笑
Posted by orion at 2011年08月22日 19:27
水が綺麗になりましたよね~。。

恐らく!?ワカサギがプランクトンを食いまくってる!?からだと思うんですが。。。
プランクトンが減ると、当然透明度は上がるはずなので。。。


そうすると。。
それをエサにしてた小動物!?がいなくなって・・・更にそれを食べるゴリ系が居なくなるのでは!?と勝手に想像してます(笑)

まぁ魚に聞かないと・・・正確にはわからないですけどね~(笑)
Posted by れおんくん at 2011年08月22日 19:27
>アンタレスさん

やっぱりどんな時もウィードエッジは、手堅そうですね。

っていうか、アンタレスさんならどんな時でも、
確実に魚を獲ってきそうですねっ。

次回は、どこかでご一緒したいです~!
Posted by orion at 2011年08月22日 19:36
>モッチーさん

お久しぶりです!

透明度が上がったのは、
減水で水が入れ替わったからかもしれないですね。

榛名湖釣行記楽しみにしています!
Posted by orion at 2011年08月22日 19:44
>れおんくんさん

おお~! れおんくんさんの説は、説得力ありますねっ。

この前沼の原の沖に行ったら、ワカサギの群れがびっしりいたので、

ワカサギに起因している可能性も考えられますね。
Posted by orion at 2011年08月22日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
榛名湖 釣行(2011/08/20)
    コメント(8)