ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
バスフィッシング入荷速報
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月09日

霞ヶ浦へ

5/4に、KaShigeさんと霞ヶ浦へ行ってきました!

久しぶりに丸々一日釣りができるので、それだけで気分は最高です(^^v

KaShigeさんのオカッパリガイドで、

デカバスポイントや~、子供と一緒に釣りできそうなポイントなどなど、

たっぷりガイドをして頂いて、

無事今年の初バスをGetできました~!



何年ぶり?の霞バスです。

サイズはともかく、釣れたのがうれしいですね!

潮来釣り具センターにも、行っちゃったりして、
「フィ~ッシュ」な方にも会えて、ラッキーでした。

そこでラインと、スピナベを補充したのですが、

スピナベは、この一発で殉職。。。



とは言え、なかなかの引きを味わえました(笑)

キャットのパワーはすごいですね。。


久しぶりの霞ヶ浦は楽しかった~!

また行きたい!!  


Posted by orion at 22:16Comments(4)霞ヶ浦

2015年05月01日

霞 準備

ゴールデンウィーク5/4に霞へ行ける事になったので、
リールのラインを巻き直してみました!



ベイト3本に、スピニング1 本で行って見ようかと。

今回は朝から晩まで釣りが出来そうなので、
楽しみです(^_^)

さーて、ルアーどうするかな。
  


Posted by orion at 23:21Comments(2)霞ヶ浦

2015年03月22日

届いた。

ある日帰ると、Karil キター!



前から目をつけていたフィネススプールです。



今年入ってから、ずっと入荷待ちだったのですが、
ようやく買えました!

早速RevoLTに装着。



スプールが軽いのはもちろん、
スプールの外周部がリールにぴったり。
これならラインを噛むこともないですね(^_^)


んで、試し投げがてら、朝だけ霞ヶ浦に行ってきました!

ホントはワカサギに行こうと思ってたんですが、
急遽茨城に行く用事が出来たんですよね(^_^;)

試し投げは大山スロープ。



震災で大変だったみたいですが、
キレイになってました。

1/16のスモラバとシャッドを投げてみましたが、
シャッドは気持ちよく投げられていい感じ(^_^)

スモラバはキャストなら、気にせず投げられますが、
ピッチングだと、バックラッシュしちゃいます。

この辺はブレーキの調整が必要ですね。

時間があるときに、やっていこうかな。

かなーり久しぶりの霞ヶ浦だったので、
短時間でも楽しかったですね(^_^)
  


2012年09月20日

霞ヶ浦 釣行(2012/09/16)

息子の誕生日で茨城へ出かけた時に、

ぷらっと2時間釣行~!

お試しで買ったキッカーバグで、流してみると、

とある橋脚の下で45cmがHitしました!



まさに、キッカークラス! 太ってていい魚でした。

スピニングの3lbラインだったので、抜き上げできず泥だらけに(^^;

このサイズが榛名湖で釣れたら、大会でも結構いいとこいけそうなのになぁ(笑)


  


Posted by orion at 23:55Comments(6)霞ヶ浦

2012年04月17日

霞ヶ浦 釣行(2012/04/15)

前日の飲み会が楽しすぎて11時過ぎまで飲んでましたが、

翌日は、野暮用で茨城に行く予定がありました。

せっかく茨城に行くんで、土浦でちょこっと釣りでもしようと、

朝5時に家を出発です!



土浦に着いたら、なにやらジャージを着た人がぞろぞろと。。

どうやら霞ヶ浦マラソンとバッティングしてしまいましたガーン

せっかく新川に行こうと思ってましたが、

見事に交通規制がかかっていて釣りどころではありませんでした。

ということで、土浦周辺のポイントは、

車移動ができなくなる可能性があるので、少し移動することに。



東から吹く風が強かったので、

風をプロテクトできる、とある護岸ポイントへ。

移動で時間を食われてしまったので、釣りができるのは2時間です(^^;;


関和さんのバンクシャッドで護岸際をピッチングで流していきます。

霞ヶ浦のオカッパリ用で作られただけあって、水深1m前後のエリアが流しやすい!!

根がかっても、スローフローティングなのでちょっとまてば回収できるし、使いやすいですねニコニコ

な~んて考えているとHit!



28cmぐらいのきれいなバスでしたニコッ


ピッチングはスピニングでやっていましたが、

ひたすらピッチングを繰り返していると、やっぱベイトフィネスの有効性を感じますね。

ベイトの方が手返しがいいので、キャスト数はかなり増えると思います。

しょっちゅう行くなら、ベイトフィネスかなぁ。

今のところ滅多に行かないので、買いませんが(笑)


エバーグリーン(EVERGREEN) バンクシャッド
エバーグリーン(EVERGREEN) バンクシャッド
  


Posted by orion at 23:24Comments(8)霞ヶ浦