ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
バスフィッシング入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年02月22日

鮎川湖へ

今年初のワカサギ釣りに鮎川湖へ行って来ました!

鮎川湖は前に桟橋で一度来たのみなので、今回が二回目です。

今回ご一緒させて頂いたのは、
ほうじ茶さん!


アンタレスさん、たつやさんです!


今日の釣り座はこんな感じ。

リール置き台はほうじ茶さんに借り、
ライジャケ忘れたので、ライジャケはアンタレスさんにお借りしました。
あざーっす!!

んで、当日の状況ですが、
朝一のラッシュはあるだろうと期待していましたが、
ポツポツあたりが出るのみ。。

魚探を見てみても、何も映らない(>人<;)

けど、ポツポツ釣れる。

釣れるサイズは7cmから、阿修羅よりちょっと大きめの13cmぐらいまで。

デカイのが釣れると嬉しいですね(≧∇≦)
引きも楽しい!

そして、時々モロコも釣れる(^_^;)

全く無の時間は長くなかったので、
ポイント移動はしませんでした。


10:30になると、カツ丼到着!!

ヒレカツ三枚と味噌汁付きで800円!!
すごいボリュームで大満足!!
ヒレカツも柔らかくて美味でした(≧∇≦)

そうこうしていると、
アンタレスさんが今日イチのモロコをGet!

モロコだとがっかり感がハンパないですね(>人<;)


そんなこんなで今日は39匹でした。


数とボリュームが合ってない!?

ちょっとデカイワカサギを狙って釣れたような??気がしました!

つぎは一束目指したいですね。
また行きたい!!!



同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
野尻湖へ 2016/1/10
丹生湖へ
丹生湖へ
榛名湖 釣行(2011/02/11)
榛名湖 釣行(2010/09/05)
ワカサギ仕掛け
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 野尻湖へ 2016/1/10 (2016-01-18 19:41)
 丹生湖へ (2014-12-22 21:08)
 丹生湖へ (2014-03-16 16:43)
 榛名湖 釣行(2011/02/11) (2011-02-13 00:54)
 榛名湖 釣行(2010/09/05) (2010-09-05 22:25)
 ワカサギ仕掛け (2010-09-01 23:11)

この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。

久しぶりにみんなで騒ぎながらのワカサギ釣りは楽しかったです。

今シーズンもう一回くらいは行きたいですね~
Posted by アンタレス at 2015年02月23日 07:19
昨日はありがとうございました。

結構渋かったですね。
おいらは初めてだったので、結構しょげましたwww

さっきワカサギ食べたけど、旨かったです。
カツ丼にはかなわなかったけどwww
Posted by たつや@たつや@ at 2015年02月23日 21:54
おっ!

ワカサギ行ってますね~♪^^
今度は二刀流で釣果アップ!?(笑)
Posted by れおんくん at 2015年02月24日 09:28
>アンタレスさん

日曜はお疲れ様でした!

ワイワイやれて楽しかったですね(≧∇≦)

また行きましょう!
Posted by orionorion at 2015年02月24日 21:58
>たつやさん

日曜はお疲れ様でした!

なかなか数は出なかったですね(>人<;)

ウチも唐揚げで美味しく頂きました(^_^)

また行きましょう!
Posted by orionorion at 2015年02月24日 22:04
>れおんくんさん

久しぶりに行って来ました(^_^)

二刀流!? まだまだ無さそうですよ(笑)
Posted by orionorion at 2015年02月24日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎川湖へ
    コメント(6)