2010年06月17日
野尻湖 釣行(2010/06/12)
今年の野尻湖2回目です。
今回も前回と同じくオカッパリをやりに来ました。
んで、今回は、なんと48cmのスモールが釣れました
めちゃめちゃ引きまくって、ぜんぜんあがって来ない元気いっぱいのナイスワンでした!
自己最高記録更新です!

朝5時から昼3時頃までの釣行で、
スモール:48cmを含む6匹。平均30cm。
ラージ:25cm1匹。
の計7匹で本日は終了。
野尻湖で初めてラージも釣れました!
なんとも最高の一日でした
今回も前回と同じくオカッパリをやりに来ました。
んで、今回は、なんと48cmのスモールが釣れました

めちゃめちゃ引きまくって、ぜんぜんあがって来ない元気いっぱいのナイスワンでした!
自己最高記録更新です!
朝5時から昼3時頃までの釣行で、
スモール:48cmを含む6匹。平均30cm。
ラージ:25cm1匹。
の計7匹で本日は終了。
野尻湖で初めてラージも釣れました!
なんとも最高の一日でした

2010年06月06日
野尻湖 釣行(2010/5/29)
今年初の野尻湖に行ってきました。
当日はAM5時頃から釣り開始です。
朝はまだ防寒着が必須です。寒いです。
シャローを見渡してみると、あちこちにネストの跡が。
ただ、魚がいなくなっているネストが7割ぐらいで、
魚が居残っているネストが3割ぐらいの状況でした。
アフターの魚が多いのかな?
程無くして1本目。30cmのきれいな魚でした。

今年初のバスの顔を見ることができました!!
AM8時ごろに2本目。こいつも30cm。

AM9:30ごろに3本目。こいつは40cm。

今日一番の魚になりました。
ちょっと時間があいて、12:30頃に4本目。29cm。

この魚を釣ったころには、北風に風向きが変わり、気温が急降下。
寒くて勝手に鼻水が出てくる状況でした。
本当なら夕まずめまでやっていくつもりでしたが、
今日はここで終了です。
本日の釣果4本。
アベレージ30cm。40up1本。
当日はAM5時頃から釣り開始です。
朝はまだ防寒着が必須です。寒いです。
シャローを見渡してみると、あちこちにネストの跡が。
ただ、魚がいなくなっているネストが7割ぐらいで、
魚が居残っているネストが3割ぐらいの状況でした。
アフターの魚が多いのかな?
程無くして1本目。30cmのきれいな魚でした。
今年初のバスの顔を見ることができました!!
AM8時ごろに2本目。こいつも30cm。
AM9:30ごろに3本目。こいつは40cm。
今日一番の魚になりました。
ちょっと時間があいて、12:30頃に4本目。29cm。
この魚を釣ったころには、北風に風向きが変わり、気温が急降下。
寒くて勝手に鼻水が出てくる状況でした。
本当なら夕まずめまでやっていくつもりでしたが、
今日はここで終了です。
本日の釣果4本。
アベレージ30cm。40up1本。