2011年08月21日
榛名湖 釣行(2011/08/20)
今日は、朝だけ榛名湖に行ってきました!
一昨日までは猛暑でしたが、昨日からの雨で一気に気温が下がりました。
朝6時に榛名湖に到着すると、湖面から水蒸気が上がっています。
結構肌寒いです。天気は雨。
ウェーダーで立ちこんでみると、水の中の方が暖かいですね。
早速ダウンショットで探ってみると、
1発目から20cmぐらいの子バスがHit!
おおっ、小さいながら釣れるとうれしい
今日は時間が限られているので、あまり粘らずランガンしていきました。
すると、2匹目。
やっぱり20cmぐらいの子バスです。。
1匹目、2匹目とちっちぇ~
ボイルもなく、活性低めなのかな~。
どんどん歩いて行くと、
ちょっとした流れ込みでサンドバー状態になっているポイントがあり、
ちょいと丁寧に探ってみると。。
30cm君が来ました!

ガリガリくんです。。。
その後、ポイントを移動しながら、
20cm、25cmと追加して、終了~。
やっぱりいいサイズのバスは、沖にいる様子です。
オカッパリしていて気づいたのは、
1週間前より、かなり水がきれいになったとおもいました。
それとなぜかゴリがいない。

釣果となんか関係あるのかな~。 要研究ですね。
一昨日までは猛暑でしたが、昨日からの雨で一気に気温が下がりました。
朝6時に榛名湖に到着すると、湖面から水蒸気が上がっています。
結構肌寒いです。天気は雨。
ウェーダーで立ちこんでみると、水の中の方が暖かいですね。
早速ダウンショットで探ってみると、
1発目から20cmぐらいの子バスがHit!
おおっ、小さいながら釣れるとうれしい

今日は時間が限られているので、あまり粘らずランガンしていきました。
すると、2匹目。
やっぱり20cmぐらいの子バスです。。
1匹目、2匹目とちっちぇ~

ボイルもなく、活性低めなのかな~。
どんどん歩いて行くと、
ちょっとした流れ込みでサンドバー状態になっているポイントがあり、
ちょいと丁寧に探ってみると。。
30cm君が来ました!


ガリガリくんです。。。
その後、ポイントを移動しながら、
20cm、25cmと追加して、終了~。
やっぱりいいサイズのバスは、沖にいる様子です。
オカッパリしていて気づいたのは、
1週間前より、かなり水がきれいになったとおもいました。
それとなぜかゴリがいない。

釣果となんか関係あるのかな~。 要研究ですね。