ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
バスフィッシング入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年12月17日

神流湖へ

最近釣りネタがなかなか無くて、ブログ更新さぼってましたが、
久しぶりにネタができました!

ほうじ茶さんと日曜日に神流湖に行ってきました!

神流湖はお初なので、ウキウキです(^^




なにやら寒波が来ているらしく、気温5度。


なかなか寒いです(笑)


今の神流湖は増水しているらしく、上流のバックウォーターまで、

上がれるらしいので、一気にGO!です。


上流まで来ると、クリアな水と、にごった水の境目があったりして、

リザーバーに来たーーー!!って感動しました(^^


んで、今回上がれた最上流が、ここ。

一休という看板がある建物が見える場所までやってきました。


水深2mぐらいでしたが、でっかい岩があったりして、

そろそろ座礁するかも?ってことでやめときました。

ここの水温は4度!

鱒か岩魚なんかいないか探しましたが、生命感 ゼロ。


下りながら流していくと、なにやら水面に黒い影が見えるので、

何かと思ったら、ヘラの群れなんですね。


ヘラがいればバスもいるはず!!っということで、

クランクを通しましたが、ヘラに当たる感触だけで終了~!


その後、ほうじ茶さんとめぼしいポイントをクルージングしましたが、

異常無し! 終了!!!

ですが、普段榛名湖では投げないジョイクロなんかも投げたりして、

それなりに楽しめました(^^


ちょっと子育てのストレス解消になったので良しとします(笑)


帰りは、藤岡のともやへ。

海苔ラーメン&ギョウザ&無料ご飯セットで、満足度UP!

ほうじ茶さんは、ダイジャじゃなくて物足りなさそうでした。。

今度はダイジャへGO!ですな(笑)


その日の夕飯もギョウザが出てきて、

ともやでギョウザ頼むんじゃなかったと後悔したのは内緒です(^^;;





この記事へのコメント
神流湖は難しいですね。
俺には、とても釣れる気がしません。
でも、榛名湖とは違った釣りが出来るから釣れなくても楽しいかも?(^w^)
リベンジを期待してます。
Posted by アンタレス at 2013年12月18日 02:51
神流湖。。。

釣れなくても、広いし榛名湖とは違った楽しみがあっていいですよね!

とりあえず、ヘラ釣るだけでも楽しいですよ??(笑)
Posted by れおんくん at 2013年12月18日 09:04
>アンタレスさん

行く前から厳しいとわかっていたので、
でこってもあまり気にしてないんですが、
神流湖で釣れるようになるには、
相当通わないとダメな気がしますね(^^;;

プラグを投げまくってるのも、それなりに楽しいですね(^^

次は頑張ります!
Posted by orionorion at 2013年12月19日 20:30
>れおんくんさん

ヘラの群れはちょっと狙ってみたんですが、
ダメでしたね~。

ヘラじゃなくてバス釣れるように頑張ります!
Posted by orionorion at 2013年12月19日 20:36
日曜日はお疲れ様でした(笑)


不甲斐ないクソガイドで誠に申し訳ないです(;つД`)

次の日曜日にリベンジ行ってきます!
次回までに何か掴めれば…

その前に…ワカサギさんですかね?
三( ゜∀゜)
Posted by ほうじ茶。 at 2013年12月20日 22:50
>ほうじ茶さん

遅レスすみません(^^;

イヤイヤ、なかなか楽しかったですよ!

もうちょい風が弱かったら、

なんかあったかもしれませんね(^_^)

また、乗せてください!
Posted by orion at 2013年12月27日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神流湖へ
    コメント(6)