2013年03月26日
ようやくリールメンテ
もうすでにシーズンインした方も多いみたいですね
おいらも釣りに行きたいですが、まだ行けなーいっ。
ってことで、リールメンテを始めました。遅いですね(笑)
スコーピオンMG1000を分解中です。

このリールは、遠心ブレーキの調整が簡単で結構お気に入りなんです。
今回は、ほぼ全バラシをやってみちゃおうと思っていますが、
時間があいたときの夜なべなので、いつ出来上がる事やら(笑)
出来ればベアリングとかも交換したいな。
皆さんベアリングのサイズとかってどうやって調べてるんでしょ??
ご存知の方教えてくださいm(_ _)m
今週末は、茨城に行く予定があるので、霞で釣りができるかなぁ???

おいらも釣りに行きたいですが、まだ行けなーいっ。
ってことで、リールメンテを始めました。遅いですね(笑)
スコーピオンMG1000を分解中です。

このリールは、遠心ブレーキの調整が簡単で結構お気に入りなんです。
今回は、ほぼ全バラシをやってみちゃおうと思っていますが、
時間があいたときの夜なべなので、いつ出来上がる事やら(笑)
出来ればベアリングとかも交換したいな。
皆さんベアリングのサイズとかってどうやって調べてるんでしょ??
ご存知の方教えてくださいm(_ _)m
今週末は、茨城に行く予定があるので、霞で釣りができるかなぁ???
Posted by orion at 00:38│Comments(10)
│リールメンテ
この記事へのコメント
おぉ~!!
Orionさんも準備を始めましたね!
僕もそろそろ・・・と思いつつ。。。
もうやばいじきになってきちゃってるんですよね~。。
ちなみに、ベアリグサイズは、メーカーのHPに展開図!?みたいなのがあって、それにかいてあったような。。。
ちなみに、ベアリング以外(ブッシュとか)を交換する場合は、ネットで検索すると、変えてる人が多いから、すぐにわかりますよ♪(笑)
Orionさんも準備を始めましたね!
僕もそろそろ・・・と思いつつ。。。
もうやばいじきになってきちゃってるんですよね~。。
ちなみに、ベアリグサイズは、メーカーのHPに展開図!?みたいなのがあって、それにかいてあったような。。。
ちなみに、ベアリング以外(ブッシュとか)を交換する場合は、ネットで検索すると、変えてる人が多いから、すぐにわかりますよ♪(笑)
Posted by れおんくん at 2013年03月26日 12:40
始めましたねw ガンバです!
ベアリングのサイズは、れおんくんさんの言うとおりに、
メーカーのHPを見るか、購入時の説明書に記載がある場合もありますよ。
記載がなくても釣具メーカーのを購入する場合は、
部品番号を、最寄りの釣具店で言えば取り寄せ出来ます。
あとは先人たちのブログでも、結構載ってたりします。
オイラの場合、普通にNSKとかミネベアとかのベアリングメーカーのを
使っているので、取り外したベアリングの内径と外径と厚みを、
調べてググると、ベアリングの型番が分かります。
”ベアリング 3×10×4”とかをググりますwww
ちなみに上は ’00スコーピオン1000のスプールベアリングのサイズです。
内径3mm外径10mm厚み4mmです。
JIS呼び記号で623ZZが上のサイズになりますよ。
同サイズで、ステンレス製じゃなくても良いなら
623ZZは2つくらいなら差し上げますよ!
ベアリングのサイズは、れおんくんさんの言うとおりに、
メーカーのHPを見るか、購入時の説明書に記載がある場合もありますよ。
記載がなくても釣具メーカーのを購入する場合は、
部品番号を、最寄りの釣具店で言えば取り寄せ出来ます。
あとは先人たちのブログでも、結構載ってたりします。
オイラの場合、普通にNSKとかミネベアとかのベアリングメーカーのを
使っているので、取り外したベアリングの内径と外径と厚みを、
調べてググると、ベアリングの型番が分かります。
”ベアリング 3×10×4”とかをググりますwww
ちなみに上は ’00スコーピオン1000のスプールベアリングのサイズです。
内径3mm外径10mm厚み4mmです。
JIS呼び記号で623ZZが上のサイズになりますよ。
同サイズで、ステンレス製じゃなくても良いなら
623ZZは2つくらいなら差し上げますよ!
Posted by たつや@
at 2013年03月26日 22:40

>れおんくんさん
遅ればせながら、とりあえず少しずつメンテを始めました(笑
ベアリングサイズは、展開図にかいてあるんですか!
ありがとうございます。調べてみます!
遅ればせながら、とりあえず少しずつメンテを始めました(笑
ベアリングサイズは、展開図にかいてあるんですか!
ありがとうございます。調べてみます!
Posted by orion at 2013年03月27日 09:44
>たつやさん
情報ありがとうございます!
なるほど~、さすが詳しいですね(^^
ちょっと調べてみたところ、623ZZはシールド型?ですね。
余ってるなら欲しいです!
情報ありがとうございます!
なるほど~、さすが詳しいですね(^^
ちょっと調べてみたところ、623ZZはシールド型?ですね。
余ってるなら欲しいです!
Posted by orion at 2013年03月27日 10:02
俺もやりたいところですけど・・・腕が痛くてできません。。・゚・(ノД`)・゚・。
ベアリングは・・・シマノの場合はサイズがぜーんぶ同一なんで流用がきくんですよね。
で、もしもベイトフィネス系に興味があれば市販の物をチョイスするとかなり違いますよ。
値段的にリーズナブルなのがサワムラのIXAですね。
俺は、同じスコ1001mgとアンタレスに入れていますが、かなりブっ飛びますよ~( ^∀^ )
ベアリングは・・・シマノの場合はサイズがぜーんぶ同一なんで流用がきくんですよね。
で、もしもベイトフィネス系に興味があれば市販の物をチョイスするとかなり違いますよ。
値段的にリーズナブルなのがサワムラのIXAですね。
俺は、同じスコ1001mgとアンタレスに入れていますが、かなりブっ飛びますよ~( ^∀^ )
Posted by アンタレス at 2013年03月27日 18:32
>orionさん
じゃぁ花見の時に脱脂したのを持っていきますね!
じゃぁ花見の時に脱脂したのを持っていきますね!
Posted by たつや@ at 2013年03月27日 22:16
>アンタレスさん
サワムラのベアリングは、セラベア?って呼ばれてるものですかね。
まずは普通のベアリングチューンの効果を知りたいので、
そのあとのお楽しみで取っておこうと思います(^^
サワムラのベアリングは、セラベア?って呼ばれてるものですかね。
まずは普通のベアリングチューンの効果を知りたいので、
そのあとのお楽しみで取っておこうと思います(^^
Posted by orion at 2013年03月28日 22:52
>たつやさん
うぉ、まじっすか!
忘れなかったらよろしくお願いします(^^
うぉ、まじっすか!
忘れなかったらよろしくお願いします(^^
Posted by orion at 2013年03月28日 22:53
やっとフィッシングショーネタをUpし終わりましたw
もう疲れましたw
しかし。。。何日もかけてやると、絶対組み付け順がわからなくなると思うのですがwww
そんな低脳なのはボクだけかw
もう疲れましたw
しかし。。。何日もかけてやると、絶対組み付け順がわからなくなると思うのですがwww
そんな低脳なのはボクだけかw
Posted by どもちゃん at 2013年03月29日 09:23
>どもちゃんさん
UPご苦労様でした(^^
組み付け順ですか??
ええ、もちろんわからなくなって展開図見まくりですが、なにか?(笑)
UPご苦労様でした(^^
組み付け順ですか??
ええ、もちろんわからなくなって展開図見まくりですが、なにか?(笑)
Posted by orion at 2013年03月30日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。